株式投資に興味はあるけれど、どこから始めれば良いかわからないと感じていませんか?
この記事では、初心者にも取り組みやすい「インデックス投資」と
少し経験を積んだ中級者向けの「高配当株投資」の2つの方法を紹介します。
それぞれの特徴やメリット・デメリットを理解することで、自分に合った投資スタイルを見つけましょう。
私も投資はインデックス投資から始めて、
最近になって高配当株投資を始めたよ。
1. インデックス投資
1.1 インデックス投資とは
インデックス投資は、特定の株価指数(インデックス)に連動する投資信託や
ETF(上場投資信託)に投資する方法です。
例えば、日経平均株価やアメリカのS&P500といった有名な指数があります。
これらの指数に含まれる企業の株を、投資信託やETFを購入することで
まとめて投資するような形になります。
投資信託とETFの違いは今は分からなくても大丈夫!
どちらもたくさんの企業の詰め合わせパックだと理解してもらえればOK!
1.2 インデックス投資は初心者向き
インデックス投資は初心者にとって最適な投資方法です。
- 投資金額が少なくても始められる ※投資信託なら最低100円から投資できる
- 様々な企業に簡単に分散投資ができる
- 優良な投資先であれば基本的には買ったら放置でOK ※短期売買の必要なし
- 定額積立が可能
1.3 おすすめの投資先
では、インデックス投資では何を購入すればよいのでしょうか?
少し調べただけでもかなりの量の投資先があるので迷ってしまいますよね。
そこで、投資歴3年の私のオススメを2つご紹介します。
(実際に私も購入しています。)
1つ目はオールカントリーです。
正式名称は、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」。
その名の通り、全世界の株式にまとめて投資をすることができます。
・国数:約50か国
・投資先企業数:約3,000銘柄
2つ目はS&P500です。
正式名称は、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」。
その名の通り、アメリカの時価総額が大きい500社にまとめて投資できます。
アップル、グーグル、マイクロソフトなど、アメリカを代表する企業が含まれています。
1.4 インデックス投資のメリット
投資金額が少なくても始められる
個別の企業の株価は日々変化しているので、必要なお金が変化します。
しかし、インデックス投資では最低100円から投資でき、自分の好きな金額で購入可能です。
様々な企業に簡単に分散投資ができる
株式の長期投資においては、様々な銘柄を分散して購入して、ある銘柄に集中投資しないようにします。
これを個別銘柄を自分で選んで購入していくのはとても骨の折れる作業です。
しかし、例えばアメリカのS&P500のインデックス投資では、
約500銘柄の株をまとめて購入できます。
基本的には買ったら放置でOK
長期投資をしていくと、いまいち株価が上がらない銘柄であったり、
重大な不正を行ったことで、株価が暴落するような銘柄がでてきます。
オールカントリーやS&P500では、構成している銘柄は常に一定ではなく、
上記のようなパフォーマンスが良くない銘柄については、
定期的に入れ替えを行っており、新陳代謝が活発です。
つまり、インデックス投資では自分自身でのメンテナンスは不要なので、
まとまった現金が必要とならない限り、一度購入したら放置でOKです。
ほぼメンテナンス不要なので本当に楽です。
定額積立が可能
多くの証券会社では、インデックス投資を毎月定額で購入する設定が可能です。
例えば、S&P500を毎月3万円購入する、という設定ができます。
したがって、一度定額購入設定してしまえばもうやることはないのです。
現金が必要となるまで放置です。
1.5 インデックス投資のデメリット
大きな利益が得にくい
個別株の急激な成長に比べ、インデックス全体の成長はゆっくりです。
ですので、すぐにお金を増やしたい方には不向きです。
手数料がかかる
一般的に、インデックス投資では購入手数料と保有手数料が多少かかります。
(個別銘柄の場合はいずれも費用は発生しません。)
ですが、購入手数料は最近はほぼ0円のところが多く、保有手数料についても、
0.1%以下のところが多いので、そこまで気にするようなデメリットではありません。
2. 高配当株投資
2.1 高配当株投資とは
高配当株投資は、配当金が多い企業の株式を購入し、その配当金を目的にする投資方法です。
配当金とは、企業が利益を出したときに株主に還元するお金のことで
株価の上昇による利益を狙うだけではなく、安定した収入源として配当金を得ることができます。
(前者をキャピタルゲイン、後者をインカムゲインといいます。)
憧れの不労所得・・・!
2.2 高配当株投資は中級者向き
高配当株投資はある程度投資経験のある中級者向けです。
なぜなら、株式を購入する際、企業の財務状況や将来性を分析し、
安定した配当を継続して支払える企業を選ぶ必要があるからです。
配当利回り(=配当金/株価×100%)が高いからといって飛びついて購入してしまうと
業績不振等で株価が下がっている場合もあるため、冷静な判断力が求められます。
2.3 高配当株投資のメリット
不労所得が手に入る
株式を購入するだけで勝手に配当金が支払われるため、不労所得となり
日々の生活の補填やちょっとした贅沢、第二の年金としても活用できます。
精神的に楽
キャピタルゲインを得ようと思うと、日々の株価が気になって
精神的に疲れてしまうこともありますが、
高配当株投資の場合は株価をあまり気にする必要はなく、コツコツと株数を増やしていけば
得られる配当金が多くなっていくので、精神的にとても楽です。
2.4 高配当株投資のデメリット
配当利回りが高いだけの罠銘柄がある
配当利回りだけに着目して銘柄を選定してしまうと、業績悪化により株価が下がり、
配当利回りが高くなっている銘柄があります。
このような銘柄は、業績悪化により配当金を支払えなくなり、
大幅な減配や無配に転落する可能性があり、注意が必要です。
高配当株投資を始めたころは、
罠銘柄に引っかかったこともありました・・・
3. まとめ
インデックス投資と高配当株投資は、それぞれ特徴が異なり、
投資の目的や好みに応じて選ぶことが大切です。
まず初心者の方にはリスクが分散され、手間の少ないインデックス投資がおすすめです。
インデックス投資で株価の動きに慣れて、個別株にも興味がでてきたら、
安定的な収入源として高配当株投資にもチャレンジしてみましょう。
投資に少しでも興味がでてきたら、まずは証券口座を開設しましょう!
ネットから簡単に申込できますよ!
おすすめは、SBI証券、楽天証券です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
最終的な投資決定はご自身の判断・責任でお願いします。
記載内容の誤りおよび掲載された内容によって
被ったトラブル・損失・損害等に対し筆者は一切の責任を負いません。
あらかじめご了承ください。